しみ・シワ・たるみでよくあるお悩み
-
年齢に伴いシワが
増えてきた -
たるみのせいで
老け顔にみえる -
顔のしみやくすみ
が気になる -
アンチエイジング
で若返りたい
老け顔の原因のしみ・シワ・たるみを改善・予防しましょう
年齢を重ねるごとに肌は変化していき、
しみ・シワ・たるみなどの老化が現れるようになります。
ただし、中高年だけではなく、若い方でも生活習慣などが原因で
しみやシワなどが生じることも珍しくありません。
こうした肌の衰えは、目立つようになると年齢以上に老けた印象を
周囲に与えてしまいます。
しみやシワ、たるみは
日常から対処・予防することが大切です。
ここではしみ・シワ・たるみの原因から、
対処・予防法までご紹介します。
しみ・シワ・たるみにおすすめのメニュー Recommend Menu
-
年齢を重ねるとシミやシワ、たるみなど肌の老化が気になってくるものです。
また、若い方でもストレスや生活習慣の乱れから肌トラブルを抱えている方は多いでしょう。
こうした肌の悩みには、「美容鍼」の施術がおすすめです。
内側から改善することで若さや美しさを取り戻すことができます。
なぜしみ・シワ・たるみは生じてしまうのでしょうか
しみ・シワ・たるみは代表的な肌の老化の症状です。
老け顔の原因になるため、改善したいと考える方も多いでしょう。
しみ・シワ・たるみを改善するには、これらの症状が生じる原因について知っておく必要があります。
しみ・シワ・たるみを引き起こす原因や、これらの症状の状態についてみていきましょう。
【しみ・シワ・たるみを引き起こす原因】
しみ・シワ・たるみは気付かない間に発症し、年齢と共に増えていきます。
これらの症状に悩んでいても、なぜしみ・シワ・たるみが生じるのか原因を知らないという方も多いでしょう。
しみ・シワ・たるみを引き起こすとされる原因には、次のようなことが挙げられます。
●紫外線
紫外線を日常的に浴び続けるとメラニン色素が増えるため、しみが発生します。
また、紫外線はコラーゲンなどの肌組織を破壊するため、シワやたるみも発生させます。
●肌トラブル
ニキビやかぶれなどの肌トラブル後が色素沈着してしまい、しみになってしまうことがあります。
こうした肌トラブルは、不規則な生活や肌の乾燥などが原因で発生します。
また、火傷をした跡が色素沈着して、しみになることもあります。
●ホルモンバランスの乱れ
中高年になると女性ホルモンのエストロゲンが減少します。
女性ホルモンが減少すると肌の弾力を保つ作用のあるコラーゲンやエラスチンが機能低下してしまい、肌の乾燥を起こしやすくなることでシワやたるみが進行しやすくなります。
●栄養バランスの偏り
栄養バランスに偏りがあると、肌には十分な栄養が届かなくなります。
そうすると、肌のターンオーバーが乱れることでメラニンが蓄積されてしまい、しみが生じやすくなってしまいます。
●ストレス
ストレスを溜め込んだ状態では、身体が緊張状態になっています。
顔や頭の筋肉も緊張することで硬くなると、顔の筋肉を引き上げる力が弱まることでシワやたるみが生じやすくなります。
●遺伝
肌質や骨格は遺伝によって引き継がれることがあるため、しみ・シワ・たるみが遺伝によって発生しやすい場合もあります。
【しみ・シワ・たるみの症状】
しみ・シワ・たるみが発症すると、老け顔や疲れ顔に見えやすくなってしまいます。
しみ・シワ・たるみのそれぞれの症状の特徴は次の通りです。
●しみ
しみは皮膚の一部の色が濃くなる状態を指します。
しみといってもさまざまな種類があり、しみの種類によって発生した原因や症状が異なります。
・日光黒子(にっこうこくし)
老人性色素班とも呼ばれ、中高年になると増加する傾向があります。
手や背中、前腕など肌の露出の部位に発生しやすく、長年紫外線を浴び続けることで生じます。
・雀卵班
ソバカスのことで、幼少期から発生して思春期頃になると濃くなります。
頬や鼻周りに小さな斑点状に広がり、遺伝や紫外線により発生します。
・炎症後色素沈着
火傷やニキビ、化粧品かぶれの後に生じることを「炎症後色素沈着」と呼びます。
肌に炎症が起こった際にメラニンを作るメラノサイトが刺激されることでメラニンが生成され、炎症後に肌の色が濃くなってしまいます。
・肝班
肝斑は女性に多いシミで、頬骨に沿って両側の頬にもやもやと広がります。
女性ホルモンの乱れが原因で発生すると言われています。
●シワ
顔に発生する線がシワです。
加齢により「肌の弾力が低下」「紫外線のダメージ」「乾燥」などが原因でシワが発生します。
●たるみ
たるみは、肌が垂れ下がってしまう状態です。
顔の皮膚や筋膜、靭帯などが衰えることで支える力が低下することで発生します。
しみ・シワ・たるみは日頃から対処・予防することが大切です
しみ・シワ・たるみは顔や手足など目立つ部分によくみられる症状です。
そのため、発生すると気になってしまいますし、放っておいても自然になかなか改善しにくいものです。
しみ・シワ・たるみ症状が現れた場合には、症状を緩和させるために次のような方法を試してみてください。
【しみ・シワ・たるみの対処法】
●ビタミン剤を摂取する
しみ・シワ・たるみにはビタミン剤の摂取が効果的です。
とくにビタミンCは美白効果や抗酸化作用があるため、しみ・シワ・たるみの緩和が期待できます。
また、ビタミンEも抗酸化作用があるので、ビタミンEの摂取もおすすめです。
●ホルモンバランスを整える
ホルモンバランスの乱れは肌のターンオーバーの乱れを誘発するため、しみ・シワ・たるみが生じやすくなってしまいます。
ホルモンバランスを整えるには、バランスの取れた食事を心掛けることや、ストレスで自律神経の乱れが生じないようにストレスを発散させることが大切です。
ホルモンバランスが整えば、肌のターンオーバーが正常化することで肌トラブルの解消や、しみ・シワ・たるみの緩和が期待できます。
●食生活の乱れを改善する
食事によって体内に運ばれる栄養は、血液を通って肌にも届けられます。
栄養に偏りがあれば肌に充分な栄養が行き届かず、しみ・シワ・たるみが増えてしまう恐れがあります。
食べたい物だけを食べるのではなく、栄養バランスを考えて食事をするようにしましょう。
【しみ・シワ・たるみの予防法】
しみ・シワ・たるみは改善するまでには時間がかかりますし、完全に元の状態に戻すことは難しいものです。
そのため、日頃からしみ・シワ・たるみの予防を行うことが大切です。
しみ・シワ・たるみの予防には、次の方法が有効だと言われています。
●紫外線対策
紫外線はシミの原因となるメラニンを生成するするだけではなく、肌のコラーゲンやエラスチンを破壊することで弾力を低下させてしみやたるみを生じさせます。
そのため、日常的に紫外線対策をしっかり行うことがしみ・シワ・たるみの予防につながります。
日焼け止めや日傘、長袖の着用などで肌を紫外線から守りましょう。
●正しいスキンケアを行う
誤ったスキンケアは肌トラブルや肌の乾燥を引き起こし、しみ・シワ・たるみを生じさせる原因になります。
洗顔の際には洗顔料しっかりと洗い流し、乾燥しないように化粧水やクリームで肌に潤いを与えるようにします。
しみ・シワ・たるみは保湿を徹底することで改善や予防が期待できます。
●ビタミンC・Eを積極的に摂取する
しみ・シワ・たるみ予防は、身体の内側からも行えます。
偏った食事やストレス、飲酒、紫外線などで体内の活性酸素が増えると、肌が酸化することでしみ・シワ・たるみが生じやすくなります。
ビタミンC・Eには酸化を防ぐ抗酸化作用があるため、積極的に摂取することでしみ・シワ・たるみの予防につながります。
ビタミンCはピーマンやパプリカなどの緑黄色野菜に、ビタミンEはナッツに多く含まれています。
●睡眠をしっかり取る
睡眠中には成長ホルモンが分泌されており、肌のターンオーバーを促進することで日中に受けた肌のダメージを修復しています。
そのため、睡眠不足になると肌のターンオーバーが乱れることでしみ・シワ・たるみが生じやすくなります。
しみ・シワ・たるみの予防のためにも夜更かしは避け、十分な睡眠を取るようにしましょう。
●ストレスを取り除く
ストレスは肌の酸化や、血行不良を招くことで肌のターンオーバーの乱れを生み出し、しみ・シワ・たるみが生じやすい肌環境を作る原因になってしまいます。
ストレスを溜め込まないようにこまめに発散することが大切です。
自分が楽しいと思える趣味を見つけることや、運動、入浴などがストレス発散方法として挙げられます。
ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院の【しみ・シワ・たるみ】アプローチ方法
当院では全て使い捨てのディスポーザブル鍼を使用し、ご不安をお持ちの方でも衛生面ではご心配ありません。
また、患者様のご要望やお身体の状態に合わせて、鍼の太さ・本数・打つ場所を変えております。
シワやたるみの原因は、お顔の表情筋が硬いコリになることです。
コリになるとお肌の張りを保つ細胞が維持できなくなってしまい、重力によって元々の位置から下がってしまいます。
それが後にシワ・たるみが目立ってきてしまう原因になります。
今の時代ではマスク着用による表情筋の衰えも関連してきております。
一般的な美容施術のアロマテラピーや痩身エステ、オイルマッサージなどは外側からのみのアプローチですが、美容鍼は直接鍼を表情筋に打って刺激します。
外側から固まった表情筋を緩めるのと鍼を打つことにより、お肌の細胞組織に微細な傷をつけコラーゲンやエラスチンが分泌されやすくするので内側からもアプローチが可能です。
また、美容鍼は鍼を刺したままでも効果は十分ありますが、当院では鍼を打った状態のまま鍼に電気(低周波)を流します。
微弱な電気はお肌を引き締め、リフトアップ効果に最適です。
お肌のトラブルにお悩みの方、当院へご相談ください!
著者 Writer
- 【院長】関谷 大樹(セキヤ ダイキ)
- 【所有資格】 柔道整復師
【生年月日】 1996年6月8日
【血液型】 O型
【出身】 東京都品川区
【趣味】 スニーカー集め、ボディビル鑑賞
【得意な施術】 矯正治療 運動療法
▼ご来院される患者様へ一言
ここをご覧になったのも何かのご縁かと思います。ご来院お待ちしております♪
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院 公式SNSアカウント ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院ではInstagram・LINE・YouTubeを運用中!
【公式】ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院 公式SNSアカウント ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院ではInstagram・LINE・YouTubeを運用中!
【公式】ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中