ストレートネックでよくあるお悩み
-
首に慢性的な
痛みがある -
肩こりや頭痛が
頻繁に起こる -
首が前に出ている
-
デスクワークで
首が痛くなる
首の痛みの原因はストレートネックかもしれません
慢性的に首に痛みやこりがあると
お悩みではありませんか?
首の痛みやこりが起こる原因は、
首が「ストレートネック」と呼ばれる状態になっているからかもしれません。
ストレートネックになると首だけではなく、
「頭痛」「肩こり」「手足のしびれ」など全身にさまざまな不調が生じるようになります。
ストレートネックからくる不調を解消するためにも、
ストレートネックの原因や対処法について理解を深めましょう。
ストレートネックにおすすめのメニュー Recommend Menu
-
医療機関では健康保険など各種保険を利用できますが、整骨院でも保険を使うことができるのか気になっているという方は多いでしょう。
整骨院でも各種保険に対応しています。
症状や施術方法によって保険の適用条件は異なるため、保険施術について知っておくことでより整骨院を利用しやすくなります。
ここでは、整骨院における保険施術について詳しくご紹介します。 -
日々の疲労やストレスで身体の筋肉は凝り固まった状態になっています。
睡眠で多少は回復されますが、回復できなかったものは蓄積されてしまいます。
そうすると、肩こりや腰痛などを引き起こすだけではなく、身体のさまざまな不調を引き起こす原因にも繋がります。
ここでは、もみほぐしの施術方法や効果について詳しくご紹介します。
-
鍼灸は昔から行われている施術方法であり、人間が本来持っている自然治癒力を高める効果が期待できる施術です。
鍼灸では専用の鍼を使用してアプローチを行い、身体のさまざまな不調の解消を目指します。
鍼といっても施術で痛みを感じることは少なく、心地良く施術を受けていただけます。
ここでは、鍼灸の施術内容や、施術によって改善が期待できる症状についてご紹介しています。"
-
日常的な姿勢の悪さが原因で、頸椎や胸椎にゆがみが生じている方は多くなっています。
慢性的な肩こりや首の痛み、しびれ症状などの不調は頚椎や胸椎のゆがみが原因かもしれません。
頸椎・胸椎矯正では、頸椎や胸椎のゆがみを矯正施術で整えることにより、不良姿勢や身体の不調の改善を目指します。
-
パソコンやスマートフォンの普及で、猫背姿勢になってしまう方は増えています。
猫背姿勢は見た目が不格好に見えるだけではなく、さまざまな身体の不調を生じさせる原因になっている可能性があります。
頭痛、肩こり、腰痛、むくみなどの不調は猫背が原因かもしれません。
ここでは猫背が習慣化してしまう原因や、猫背を改善するための猫背矯正についてご紹介します。
ストレートネックは首以外の不調も引き起こします
ストレートネックは現代病とも呼ばれており、多くの方がストレートネックの状態になっています。
ストレートネックになると首が本来とは異なる状態になるため、首に痛みやこりが生じやすくなります。
また、首には多くの神経が通っているのでさまざまな不調を引き起こす原因にもなります。
ストレートネックの原因や症状を知り、ご自身の首の状態や症状と比較してみてください。
【ストレートネックとは】
首は本来、緩やかなカーブを描いており、重い首を支えることで首にかかる負荷を分散しています。
しかし、「ストレートネック」は首のカーブが失われ、真っすぐになっている状態です。
ストレートネックになってしまうと、頭の重さが直接首にかかってしまうことになり、痛みやこりが生じやすくなってしまいます。
また、ストレートネックは「スマホ首」とも呼ばれており、スマホを長時間使用することが原因で若い世代に多く発症していることをご存知でしょうか。
ストレートネックは次のような場合に起こりやすいと言われています。
・スマホを操作する時間が長い
・毎日長時間のデスクワークをしている
・猫背姿勢だと言われる
・デスクワークをしていると首が痛む
【ストレートネックが起こる原因】
●不良姿勢
日常的に姿勢が悪いと首に大きな負荷がかかるため、ストレートネックが生じやすくなります。
とくに猫背姿勢で肩が巻き肩になっていると、首が「ク」の字になってしまいます。
そうすると、次第に首のカーブが失われてしまい、ストレートネックに繋がります。
●スマートフォンやパソコンの長時間使用
スマートフォンやパソコンを使用していると、頭が前に出る姿勢になってしまいます。
長時間スマートフォンやパソコンを使用し、頭が前に出てしまうことで首に負荷がかかりストレートネックにつながると言われています。
●睡眠時の首への負荷
寝ている間に首に大きな負荷がかかっており、蓄積されることでストレートネックになってしまっているケースもあります。
枕の高さが高すぎる場合や、柔らかすぎるマットレスは首に負荷がかかる原因です。
【ストレートネックが引き起こす症状】
●首の痛みやこり
ストレートネックになると頭を支える首の負担が大きくなり、首は負荷が蓄積されていきます。
そうすると、首の筋肉が緊張して硬くなり、血行不良を招くことで痛みやこりの症状が現れるようになります。
●頭痛、肩こり
首に負荷がかかることで首の筋肉が緊張して血流が悪くなれば、首に繋がる頭や肩の筋肉の緊張を起こしやすくなります。
その結果、頭の血流が悪くなれば「緊張型頭痛」を生じ、肩周辺の筋肉が緊張すれば「肩こり」を引き起こします。
●不自然な姿勢になる
ストレートネックは首が真っすぐになっている状態です。
そのため、横から見た時に首が前に出た姿勢になってしまいます。
そうすると、身体のバランスが崩れて猫背姿勢など不良姿勢が定着しやすくなってしまいます。
●手足の痛みやしびれ
首には脳から全身に繋がっている神経が通っています。
ストレートネックにより首に負荷が蓄積されて筋肉が緊張すると神経が圧迫されてしまいます。
そうすると、神経がつながっている部分に痛みやしびれ症状が現れるようになります。
●ヘルニアなどを引き起こすリスクがある
ストレートネックを放っておくと、頭を支えるバランスを取ろうとして身体のバランスが崩れてしまいます。
そうすると、首だけではなく背骨や身体全体のゆがみが生じることになります。
ゆがみが重症化すると、頸椎椎間板ヘルニアなどの病気を引き起こす恐れがあります。
ストレートネックは予防することが大切です
ストレートネックは突然起こるものではなく、日常の習慣や癖が積み重なることで生じます。
一度ストレートネックになってしまうと、ご自身で本来の状態に戻すことは困難です。
そのため、ストレートネックになっていないか日頃から確認し、ストレートネックの予防をすることが大切です。
【ストレートネックのチェック方法】
まずは、ご自身がストレートネックになっているのかどうか確認してみましょう。
ストレートネックのチェック方法は、次の通りです。
①壁を背にして立ちます
②かかととお尻、肩の3点が壁にピタッとつけます
③自然に顎を引いた姿勢にします
この時に、後頭部が壁に着く場合はストレートネックの心配はありません。
しかし、後頭部と壁の間に隙間ができる場合には、ストレートネックになっている可能性があります。
簡単にご自身で出来るチェック方法なので、一度実践していただき、ご自身の身体のバランスを確かめてみましょう。
【ストレートネックの対処法】
●ストレッチを行う
ストレートネックは日々の首への負荷の蓄積が原因で起こります。
負荷が蓄積されれば首周りの筋肉が緊張して硬くなってしまうため、ストレッチで柔軟性を高めることがストレートネックの症状緩和に繋がります。
首の前から横、後ろを伸ばすようなストレッチを行い、普段から胸を張るような姿勢を維持しましょう。
●姿勢を改善する
姿勢が悪くなると首に負荷がかかり、筋肉が硬くなることでストレートネックを誘発します。
そのため、「姿勢改善」がストレートネックの対処法になると言えます。
姿勢を正そうと心掛けていても四六時中注意することは難しいため、姿勢矯正を行うことが大切です。
自分でできる姿勢矯正の方法には、後ろに手を組んで伸ばす方法や、タオルを使って全体的に動かす方法が挙げられます。
【ストレートネックの予防法】
●スマートフォンやパソコンを見る際の姿勢改善
スマートフォンやパソコンを見る際の姿勢は、頭が前に出たうつむき姿勢になってしまうことが多いです。
そうすると、首には大きな負荷がかかるためストレートネックを起こしやすくなります。
首を下に向けないようにし、頭が前に出た姿勢にならないように注意しましょう。
●パソコン環境の整備
パソコン作業が長時間続くと徐々に姿勢が悪くなりやすいです。
姿勢が悪くなると首に負荷が蓄積され、ストレートネックを誘発してしまいます。
パソコンの画面が目線の高さにくるように調整し、うつむき姿勢にならないようにしましょう。
机や椅子の高さを調整してみてください。
●自宅で体操やストレッチをする
首に日常の負荷が蓄積し、緊張して硬くなった筋肉が骨を圧迫して徐々に変形することでストレートネックが生じます。
そのため、日頃からストレッチや体操で首の緊張をほぐして柔軟性を高めることが大切です。
ストレートネックの対処法と同様ですが、首の前から横、後ろを伸ばすようなストレッチを行うようにしましょう。
また、ストレッチポールを使用した運動や、バスタオルを巻いて肩甲骨の間を動かすような運動もおすすめです。
ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院の【ストレートネック】アプローチ方法
当院では主に「矯正施術」を行っていきます。
ストレートネックは頸椎湾曲が崩れて支える筋肉に過緊張が起きている状態です。
まずは頚部から腰部にかけて出現している筋緊張を手技によりぼぐしていき、緊張がゆるみ安全な状態をつくってから「骨格矯正」を行っていきます。
ストレートネックの方は頭痛や眼精疲労をお持ちの方が多いので、まずはそちらのケアから行うことをおすすめいたします。
その場合には鍼灸施術を先に行い、骨格矯正へ移行していきます。
ストレートネックの原因は姿勢不良です。
頸椎をはじめとする脊椎、骨盤と全身を見ていく必要があります。
全体の骨格矯正と当社オリジナルの猫背矯正でアプローチし、骨盤から正すことで全体が整っていきます。
ストレートネックは普段の姿勢の悪さが一番なので、日常生活でのセルフケアも重要となります。
ストレートネックにならないように指導もさせていただいていますので、お気軽にご相談ください。
著者 Writer
- 【院長】関谷 大樹(セキヤ ダイキ)
- 【所有資格】 柔道整復師
【生年月日】 1996年6月8日
【血液型】 O型
【出身】 東京都品川区
【趣味】 スニーカー集め、ボディビル鑑賞
【得意な施術】 矯正治療 運動療法
▼ご来院される患者様へ一言
ここをご覧になったのも何かのご縁かと思います。ご来院お待ちしております♪
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院 公式SNSアカウント ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院ではInstagram・LINE・YouTubeを運用中!
【公式】ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院 公式SNSアカウント ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院ではInstagram・LINE・YouTubeを運用中!
【公式】ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中