• カレンダーのアイコン ライン予約
  • 電話のアイコン 03-3737-3530

四十肩・五十肩でお悩みの方へ

  四十肩・五十肩でよくあるお悩み

  • 肩が痛くて
    眠れない

  • 腕が思ったように
    挙がらない

  • 肩の痛みが
    四十肩なのか
    気になる

  • 五十肩で仕事が
    はかどらない

四十肩・五十肩を放っておいたままにしていませんか?

四十肩・五十肩は中高年の方に多く発症します。
肩の激しい痛みや、腕が挙がらなくなるといった症状が特徴です。

 

四十肩・五十肩は年齢のせいだから仕方がないと考える方や、
放っておけば自然に改善すると考える方も多いでしょう。

 

しかし、四十肩・五十肩は放っておくと
再発や慢性的な肩こりを引き起こす恐れがあります。

 

適切に四十肩・五十肩に対処するためにも、
ここでは四十肩・五十肩の原因や対処法をご紹介します。

四十肩・五十肩におすすめのメニュー Recommend Menu

四十肩・五十肩はなぜ起こるのでしょうか

四十肩や五十肩は中年になると発症することが多いため、加齢が原因だと考えている方も多いでしょう。

加齢も原因の1つですが、四十肩・五十肩は日常生活の習慣が積み重なって発症します。
そのため、最近では四十肩・五十肩の若年化が進み、若い方にも多く発症しています。

四十肩・五十肩に正しく対処するためにも、まずは原因や症状からみていきましょう。

 

【四十肩・五十肩が起こる原因】

 

四十肩・五十肩が起こる原因は明確になっていませんが、加齢だけではなく日常の習慣などが関係していると考えられています。

四十肩・五十肩に関係している原因として次のことが挙げられます。

●加齢による筋力の低下

年齢を重ねると、自然と筋力は低下してしまいます。
筋力が低下すると柔軟性が失われ、肩の組織の拘縮や委縮が起こります。

このことが四十肩・五十肩につながり、痛みや動かしにくさが生じると考えられます。

●肩関節の軟部組織の炎症

肩関節を構成する骨や軟骨、靭帯、腱などの軟部組織は、加齢に伴い老化していきます。
老化することで柔軟性の低下や、組織の変性、すり減りなどが発生し、炎症を起こしやすくなることが四十肩・五十肩の発症原因になると考えられます。

●血行不良

血液の循環が悪くなると筋肉や関節の柔軟性が失われていき、四十肩・五十肩が発症しやすくなります。
血流不良が起こる原因は、「加齢」「運動不足」「不良姿勢」「ストレス」などさまざまなことが挙げられます。

●肩の使い過ぎ

仕事やスポーツなどで肩関節を動かすことが多い場合には、四十肩・五十肩の発症リスクが高いと言えます。
過度に肩への負荷がかかってしまうことで、肩の腱版の損傷や筋拘縮が起こり、四十肩・五十肩が発生します。

荷物を運ぶことや移動させるような仕事をしている場合や、野球など肩を酷使するスポーツをしていた場合に発症しやすいです。

 

【四十肩・五十肩の症状】

 

四十肩・五十肩は40~50代に多いことから四十肩・五十肩と呼ばれています。
肩こりと勘違いされることもありますが、肩こりとは別の物になります。

肩こりと四十肩・五十肩を混同しないためにも、四十肩・五十肩の症状について知っておきましょう。

●肩の疼痛、鈍痛

四十肩・五十肩の発症直後~数日は炎症が強いため、肩の疼痛が強くあらわれます。
激しい痛みが発生し、炎症が広がっていれば広範囲で疼痛を感じることになります。
安静にしていても痛みは強くあらわれ、「夜間痛」と呼ばれる夜中の痛みで眠れないこともあるでしょう。
そして、疼痛が軽快してくると肩の痛みは鈍痛に変わります。

●肩関節の可動域制限

四十肩・五十肩では、肩関節の可動域が狭くなるという症状の特徴があります。
急性期には鋭い痛みで動かすことができず、慢性期になると筋肉が萎縮してしまうため可動域が制限されてしまいます。

・髪の毛を縛る
・腰に手をまわす
・衣類を着脱する
・つり革を持つ

こうした肩や腕を動かす動作では強い痛みが生じ、動かせなくなってしまいます。
肩こりは痛みで動かせないということは少ないため、その点が大きな違いだと言えます。

四十肩・五十肩は適切に対処・予防しましょう

四十肩・五十肩は症状が一定ではなく、時間の経過に伴い変化します。
そのため、その時の症状に応じた対処をすることが大切です。

また、四十肩・五十肩は放っておけば症状の回復に時間がかかるだけではなく、慢性的な痛みや動かしにくさが発生する恐れがあります。

四十肩・五十肩が発症した場合には適切に対処し、日常的に予防も行うようにしましょう。

 

【四十肩・五十肩の対処法】

 

四十肩・五十肩は、症状の状態によって「急性期」「慢性期」「回復期」の3つの時期に分けることができます。

それぞれの時期に合わせた対処法を行うことで、症状の緩和や早期回復が期待できます。

●急性期

炎症が強い時期なので、動かさずに安静にするようにしましょう。
この時期に無理に動かすと炎症が広がってしまい、症状が悪化する恐れがあります。
肩は動かしてしまいやすい部分なので、包帯やテーピングで固定してもいいでしょう。

発症直後などの我慢できないほど痛みが強い場合には、アイシングを行います。
また、シップなどを利用して痛みを緩和させることも有効です。

●慢性期

慢性期になると痛みが緩和しますが、筋肉が萎縮して可動域が狭くなっています。
この時期には温熱療法が有効となるため、入浴やホットタオルなどで肩を温めるようにしましょう。
温めることで血行が促進され、委縮した筋肉がほぐされます。

また、可動域は狭くなっていますが、積極的に動かすようにすることも大切です。
動かさずにいると筋肉や関節が硬くなってしまい、回復が遅れてしまいます。

●回復期

痛みはほとんどなくなっている時期なので、運動療法で積極的にリハビリを行いましょう。
腕をグルグル回す運動やウォーキングなどの適度な運動は、血行を促進して動かしにくくなった筋肉の柔軟性を高めてくれます。

 

【四十肩・五十肩の予防法】

 

四十肩・五十肩は発症すると、回復までに時間がかかってしまいます。
肩や腕の動かしにくさで仕事や家事など日常生活も不便になるため、四十肩・五十肩が発症しないように日頃から予防を行いましょう。

四十肩・五十肩の予防法として次の方法が挙げられます。

●肩周りをストレッチする

肩は重い頭や首を支えており、日頃から負荷が蓄積されている部位です。
そのため、筋肉が緊張して硬くなりやすく、そこから四十肩・五十肩が発症してしまうと考えられます。
日頃から肩周りをストレッチして、筋肉や関節の柔軟性を高めるようにしましょう。
タオルを使った運動で、肩甲骨周りもしっかりと動かすようにしてください。

●温めるようにする

血行が悪くなると筋肉が硬くなり、炎症を起こしやすくなることで四十肩・五十肩が発症するリスクが高まります。
入浴して身体を温めると、血行が促進され緊張した筋肉をほぐすことができます。

また、適度な運動は血行促進や、筋肉の柔軟性を高める効果が期待できます。

●姿勢改善

日常的に姿勢が悪いと肩に過剰な負荷がかかり、筋肉が緊張することで四十肩・五十肩が発症しやすくなります。
猫背巻き肩になってしまわないように、日頃から背筋を伸ばすことを意識しましょう。
デスクワークなど同じ姿勢が長時間続くと姿勢が悪くなりやすいので注意が必要です。

●筋力トレーニングを行う

四十肩・五十肩は筋力の低下が原因で発症します。
肩周辺の組織の拘縮や委縮が起こらないように、肩周りや背中の筋力トレーニングで筋力を高めましょう。

ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院の【四十肩・五十肩】アプローチ方法

当院では「急性期」「慢性期」において鍼灸を中心としたアプローチを行います。

●急性期

炎症が強い場合にはアイシングを行い、なるべく負担をかけない方が良いのでテーピングや三角巾、包帯を用いて安静固定を行う場合がございます。

また場合によっては「石灰沈着」などの場合もありますので、必要に応じて医療機関をご紹介させていただきます。

●慢性期

慢性期に入ると拘縮を防がなければいけません。
その為に鍼灸、温熱療法を組み合わせ組織の回復を図っていきます。

また四十肩・五十肩の場合は骨の周りについている軟部組織(靱帯や滑液包)の弱体化も原因の一つと言われてます。
当院の超音波機器を合わせることで改善のスピードを速めることができます。

 

その他にも少しずつ関節可動域を広げる訓練を行うことも必要です。
関節は動かすことで潤滑液栄養分が出てきます。

施術を行わないと長期に掛かってしまう疾患です。
早期の施術をおすすめいたします!

著者 Writer

著者画像
【院長】関谷 大樹(セキヤ ダイキ)
【所有資格】 柔道整復師
【生年月日】 1996年6月8日
【血液型】 O型
【出身】 東京都品川区
【趣味】 スニーカー集め、ボディビル鑑賞
【得意な施術】 矯正治療 運動療法

▼ご来院される患者様へ一言
ここをご覧になったのも何かのご縁かと思います。ご来院お待ちしております♪
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院
住所〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目60-1-1F
最寄:JR蒲田駅徒歩7分、東急池上線蓮沼駅徒歩5分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
10:00〜
12:00
10:00〜
13:00
10:00〜
13:00
10:00〜
13:00
15:00〜
20:00
15:00〜
19:00
15:00〜
19:00
15:00〜
19:00

【公式】ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院 公式SNSアカウント ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院ではInstagram・LINE・YouTubeを運用中!

【公式】ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院 公式SNSアカウント ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院ではInstagram・LINE・YouTubeを運用中!

【公式】ひらいはりきゅう整骨院 蒲田院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中